今日は ジェット機のお話です。
皆さん、飛行機に乗られることも多いでしょうね。
離陸時が いちばん ワクッとして、非日常感もあり
乗客の皆さんにとっては、ちょっとココロ 踊る 瞬間かも。
仕事柄、慣れてはいても ( 今でも )好きな 瞬間!
あの アンチ・グラヴィティな奇妙さったら。
ところで、あの離陸時の4分間と着陸時の7分間は事故の確率が高いんです。
両方 をあわせて「クリティカル11 ミニッツ」(危険な11分間) と呼んだりするんですよ。
また、空港のランウェイは 必ず向かい風方向を指して 造られていることを知ったのも、前職のトレーニング生だった頃のこと。
航空機の整備エンジニアから 教わりました。
人生は物理学だと 常々 話しておりますが、その頃から 宇宙の法則に気づき始めたように思います。
浮きあがる時は、いつも アゲンスト
航空力学では 浮力を得る時、向かい風 つまり アゲンストの風が必要です。
強いアゲンストの風が大きな翼をきって、後ろに流れていくときには、翼の上と下では空圧が変わります。
その差が大きいほど、大きな浮力となって重い機体を持ち上げてくれるのです。
また逆に着陸する時は、滑走路には追い風に乗っていける方向から侵入します。
こうして浮力を抑える必要があるのですね。
さて、重い航空機が重力に反し、 離陸する時の時速は250~300kmほど。
高度10,000m以上での巡航時速は1100kmにも達しています。
地上だと この速度はマッハ近く。
マッハと言えば音の速度です!
それほどの推進力で飛行し続けているのです。
だから益々、向かい風は強烈になる…。
こうしてずっと飛行を続けているわけです。
強烈なアゲンストほど チャンス!
そうなんです。
上空に上がったり、浮かんでいるためには大切な材料なんですね、アゲンストの風が。
それは逆風。
人生でも、飛躍的に上昇するための条件にはアゲンストが必要です。
順風ばかりだと、上がりようがないのです。
でも、逆風なら 使い方次第で 追い風よりもずっと大きな力に代わるんです。
ただの前進でしたら、追い風の方が良いに決まっています。
けれど上昇するときは、向かい風でなければなりません。
向かい風こそが、ただの前進ではなく、次元がスッと上昇する力に変わります。
平行か、上昇か。
物事には、平行移動と上下移動があります。
から、自分はいま、どういう方向性で進んでいるのか、どう行動すればいいのかを、こうした視点で洞察してみては いかがでしょう。
もし辛い状況なら、今こそ 最大の馬力を発揮すれば 空圧の差、つまり浮き上がるパワーは益々大きくなっていくでしょう。
忍耐でもいい、行動でもいい。
いずれにしても最大の何かを発揮してみるチャンス。
ピンチが最大の奇跡に変わるのはそのときですが、 なにもずっと長い期間、頑張る必要はありません。
貨物や乗客、フル燃料を積んだジェット機が機首を持ち上げるまでは10秒~長くて25秒くらい。
勿論、ランウェイの長さや機種にもよりますけれど。
そして重力を振り切って、安定した巡航高度に達するまでは10~15分程度。
人間のMAXパワーもそれほど持続しないもの。
少しの期間でいいのです。
次にアゲンストの風が吹くのは、いつか知れないのですから。
璃子クレア Riko Claire
アウェアネス・インスティテュート
Awareness Institute
ヒプノとサイキック
レッスン / セッション
米国催眠士協会・米国催眠療法士協会
認定トレーナー